インストラクター養成コース
このコースはヨガのインストラクターの資格を取得したい人の為のコースです。 (最短3ヶ月でインストラクターの資格を取得できます。)
- 対象
-
18才~60才の男女、ヨガ歴の有無は問いません。
身体の硬い人も大歓迎です。
- 日時
- 土曜日/14:00~17:00
- 授業内容
-
1.佐々木ハル美ヨガスクール一般会員コースの授業を受けます。
(回数無制限で受講できます)
2.土曜日の14:00~17:00の『指導研修会』にてインストラクターの資格を得るための授業を受けます。
『指導研修会』の授業内容
- 1.師範の講義と質疑応答
2.実技
- 基本ポーズ(修正法・矯正法・補助法・変化法)
- 基礎柔軟法
- 体力強化法
- 全体痩身法
- 下肢痩身法
- 疲労回復法
- 骨盤矯正法
- 呼吸法
- 瞑想行法、その他各種行法を習得します。
- 出席と単位
-
-
1.指導研修会の実技と師範の講義と質疑応答は必須出席とし、3ヶ月間に12単位を修得します。
-
2.一般会員コース授業を一週間に1タイム以上出席し、生徒期間の3ヶ月間に12単位を修得し指導研修会と合わせて24単位を取得します。(1タイム1単位)
-
3.3ヶ月間に単位を修得出来なかった時は4ヶ月目に修得します。
テストについて
-
- テストの実施
-
3ヶ月目の都合のよい日に「筆記テスト」A.B.Cと「実技テスト」を実施します。(受験料 10,000円)税別
ただし、3か月目都合の悪い方は、4か月目以降でも受験できます。
筆記テスト合格点はいずれも100点満点中80点です。
実技テスト合格点は、1200満点中960点です。
不合格の場合、追試テストが受けられます。(追試料 一科目5,000円)税別
-
- 終了証書
-
テスト合格者は、佐々木ハル美ヨガスクールインストラクター養成コースの修了証書を取得します。
-
- インストラクター認定書
-
終了証取得者は、1ヶ月間の見習期間を経て、佐々木ハル美師範の審査に合格すれば当ヨガスクール・インストラクターの認定書を取得しヨガの指導にあたることができます。(認定料 ¥50,000)税別
諸経費(税別)
- 入学金
-
¥10,000
- 学費
-
-
- 生徒期間3ヶ月分
- ¥100,000(テキスト代込み)
- 4ヶ月目からの月学費
-
-
- 1ヶ月
-
¥6,000
※テスト受験希望者(受験料 ¥10,000)
-
- 追試料(1科目)
-
¥5,000
-
- 筆記・実技テスト合格者
(インターン)
-
¥6,000
-
- インストラクター認定者
-
¥6,000
※入学を希望する人は所定の入学申し込書に、入学金・学費を添えて申し込んで下さい。
※尚、入学金、学費等納入後の返金はできません。
※料金は全て税別表記です。
研修コース
出来ないポーズをもっと出来るようにしたい! もっと体力をつけたい! もっとヨガを深めたい! 自信のヨガ、心のヨガをもっと学びたい! 今よりステップアップしたい! そんな人の為のコースです。
- 授業内容
-
-
1.佐々木ハル美ヨガスクール一般コースの授業を受けます。
(☆回数無制限で受講できます。)
-
2.土曜日の14:00~17:00の『指導研修会・養成科』にてインストラクター養成コース生と一緒に授業を受けます。
諸経費(税別)
- 入学金
-
¥10,000
- 学費
-
-
- 3ヶ月分(テキスト代込み)
- ¥50,000(一括納入)
-
- 4ヶ月目からの月学費
(続ける場合)1ヶ月
- ¥6,000
-
☆一般の生徒に戻る事もできます。
☆インストラクター養成コースへ編入することができます。
- 編入学金
-
※料金は全て税別表記です。
ヨガ通信コース
このコースは、通信制度によりヨガのインストラクターの資格を取得したい人の為のコースです。
- 対象
-
18歳以上の男女、ヨガ歴の有無を問いません。
- 期間
- 教材を発送してから3ヶ月間。
- 授業内容
-
1.学科(テキスト)と実技(DVD)で自宅での学習。
2.毎週土曜日の指導研修会に6回まで参加できます
『指導研修会』の授業内容
- 1.師範の講義と質疑応答
2.実技
- 基本ポーズ(修正法・矯正法・補助法・変化法)
- 基礎柔軟法
- 体力強化法
- 全体痩身法
- 下肢痩身法
- 疲労回復法
- 骨盤矯正法
- 呼吸法
- 瞑想行法、その他各種行法を習得します。
- 出席と単位
-
-
1.指導研修会の技術と師範の講義と質疑、応答は3カ月間で6回まで受けることが出来ます。
それ以上は、1回3,000円(税別)で受講できます。
-
2.一般会員コースの授業を10回までで受講できます。
テストについて
-
- テストの実施
-
3ヶ月目の都合のよい日に「筆記テスト」A.B.Cと「実技テスト」を実施します。
筆記テスト合格点はいずれも100点満点中80点です。
実技テスト合格点は、1200満点中960点です。遠方で出席が困難な場合は自宅での試験、ビデオを撮っての実技試験も可能です。
不合格の場合、追試テストが受けられます。(追試料 一科目5,000円)税別
-
- 終了証書
-
テスト合格者は、佐々木ハル美ヨガスクールインストラクター通信制養成コースの終了証書を取得します。
-
- 終了証書取得後
-
終了証書取得後は、自分の教場を開くことが出来ます。また、自分の教場を開く際は、アドバイスが受けられます。
諸経費(税別)
※入学ご希望の方は、電話連絡の上、お問い合わせください。学費を入金確認後に、入学手続きを行います。
※学費の返金はできません。
※料金は全て税別表記です。